2013年04月23日
実装備 MSA SORDIN
先日、購入していたCostaシャツと共にMSA SORDINが届きました。
既に数か月前、同MSA SORDINのマイク付きを購入し、特省電力無線機でも使用出来る様にカスタム依頼した物を使用していたのですが、延岡ではチーム内に無線機使ってる人が一人も居ないので正直邪魔になってました…
マイク付いてると左にスイッチした時にストックに干渉して構え辛いんですよね…
という事で、折角の実装備+マイクカスタムしたMSA SORDIN持ってるのですが、マイク無しのMSA Sordin Supreme Pro-Xを購入しました!


ついでに、ゲルタイプのイヤーパッドも購入!(本体と一緒に買うと割引あったのでw)

お値段は、なんとマイク付きの方を加工した費用を含めても、Supreme Pro-Xの方が高かった(´д`;)
まぁ、本体のバージョンも新しいし、集音の状態もSupreme Pro-Xの方が性能良い感じだったので、仕方ないですかねー(´・ω・` )
マイク付きの方が本体1.6諭吉+加工費0.8諭吉で送料含めて2.5諭吉さんぐらい…。
イヤーマフオンリーの方が本体とイヤーマフで3諭吉さんぐらい。
円安が進んできてるので、もうちょい前に買っておけば樋口さんぐらい安く済んだのですがねOTL
と、値段の事は置いておいて。
ゲルタイプイヤーパッドかなり良さげです。
純正はスポンジタイプなので、側圧で潰れきると耳が内部に接触して長時間装着してると痛いのですが、ゲルタイプの方は圧を掛けても一定の厚みを保ってくれる構造になっているので、内部への接触がほぼありません。
びふぉー

あふたー

集音の定位感は、Supreme Pro-Xが圧倒的に良いです。
マイク付きの方はちょっと右に寄っているのか、左からの音が弱く右が強すぎる感じです。
Supreme Pro-Xの方はバランスよく左右から聞こえてくるので完璧ですね。
Costa氏もマイク無しタイプだったので、個人的にも間違いないですww
(さすがにMSAのシール剥いでペンで名前書くまでは出来ませんが…)
取り合えず、コスタパッチも移行しておきました(・∀・

折りたたんだ感じは、マイク付きのほうがコンパクトになりますね。

さて、マイクなしのイヤーマフにしたので、もしチーム内で無線使うようになったらスロートマイク購入が必要ですな。
まぁ、チーム内で誰も買うような感じがしないので、当面は不要・・・かとは思いますが。
エリア13なんかでは使用されている様なので、もしアッチで参加できそうであれば無線機も活躍できそうですね。
ちと遠いので連休とか実家経由できるときじゃないとキツいですが(´-`;)
既に数か月前、同MSA SORDINのマイク付きを購入し、特省電力無線機でも使用出来る様にカスタム依頼した物を使用していたのですが、延岡ではチーム内に無線機使ってる人が一人も居ないので正直邪魔になってました…
マイク付いてると左にスイッチした時にストックに干渉して構え辛いんですよね…
という事で、折角の実装備+マイクカスタムしたMSA SORDIN持ってるのですが、マイク無しのMSA Sordin Supreme Pro-Xを購入しました!
ついでに、ゲルタイプのイヤーパッドも購入!(本体と一緒に買うと割引あったのでw)
お値段は、なんとマイク付きの方を加工した費用を含めても、Supreme Pro-Xの方が高かった(´д`;)
まぁ、本体のバージョンも新しいし、集音の状態もSupreme Pro-Xの方が性能良い感じだったので、仕方ないですかねー(´・ω・` )
マイク付きの方が本体1.6諭吉+加工費0.8諭吉で送料含めて2.5諭吉さんぐらい…。
イヤーマフオンリーの方が本体とイヤーマフで3諭吉さんぐらい。
円安が進んできてるので、もうちょい前に買っておけば樋口さんぐらい安く済んだのですがねOTL
と、値段の事は置いておいて。
ゲルタイプイヤーパッドかなり良さげです。
純正はスポンジタイプなので、側圧で潰れきると耳が内部に接触して長時間装着してると痛いのですが、ゲルタイプの方は圧を掛けても一定の厚みを保ってくれる構造になっているので、内部への接触がほぼありません。
びふぉー
あふたー
集音の定位感は、Supreme Pro-Xが圧倒的に良いです。
マイク付きの方はちょっと右に寄っているのか、左からの音が弱く右が強すぎる感じです。
Supreme Pro-Xの方はバランスよく左右から聞こえてくるので完璧ですね。
Costa氏もマイク無しタイプだったので、個人的にも間違いないですww
(さすがにMSAのシール剥いでペンで名前書くまでは出来ませんが…)
取り合えず、コスタパッチも移行しておきました(・∀・
折りたたんだ感じは、マイク付きのほうがコンパクトになりますね。
さて、マイクなしのイヤーマフにしたので、もしチーム内で無線使うようになったらスロートマイク購入が必要ですな。
まぁ、チーム内で誰も買うような感じがしないので、当面は不要・・・かとは思いますが。
エリア13なんかでは使用されている様なので、もしアッチで参加できそうであれば無線機も活躍できそうですね。
ちと遠いので連休とか実家経由できるときじゃないとキツいですが(´-`;)