2013年02月14日
宮崎県サバイバルゲーム 2013年01月03日 Bes氏主催 芝畑
お久しぶりです。
早速ブログが放置気味な はら です。こんぬつは(・ω・)ノ
それなりに前なんですが、年明けに同じ県北在住のBesさんが主催された芝畑フィールドでのゲームに参加してきました。
2ヶ月も経っちゃってますが・・・時間作れたのでサクサクっと動画を作成しました。
先日参加したB.U.Gさん主催のゲームでも話題に上がったりしましたので、どんな雰囲気のゲームか一部でも参考になれば幸いです。
皆で参加して宮崎のサバイバルゲームを盛り上げていきましょー(・∀・ )
芝畑フィールドでは、一般的な多人数によるフラッグ戦や殲滅戦と違い、ベニヤ板をバリケードとした少数殲滅戦になります。
1対1or2対2が基本で、様々なルールを試行錯誤しながら遊んでいる様です。
近距離の対戦になるので、普段は活躍出来ないようなトイガンでも凄く遊べるアツイゲームです!!
こんな感じのゲームは初めてやったのですが、ひっじょーに楽しく、かつ、ゲームサイクルが早いので物凄い満足するまで撃てますw
時間的には10時~15時ぐらいの短めな時間だったのですが、弾の消費とバッテリーの消費は1日中のゲーム並みでした。
※バッテリーはセミオートが一番の要因かと思います
言葉では表現しきれない事も多いので、動画でお楽しみ下さい。
↓HDサイズ(720P)でアップしておりますので、良ければ高解像度でご覧下さい。
対戦だけでなく、シューティングマッチやロングレンジスナイパーチャレンジなど企画もされている様ですので、もし興味がありましたらご連絡下さい。
私経由、もしくは直接Besさんへコンタクトを取り、是非一緒に遊びましょう!!

2月中は参加できないのが残念・・・3月に期待
早く車買わないと、ゲーム参加したいのに参加できないのは問題だなぁ・・・(´-`;)
早速ブログが放置気味な はら です。こんぬつは(・ω・)ノ
それなりに前なんですが、年明けに同じ県北在住のBesさんが主催された芝畑フィールドでのゲームに参加してきました。
2ヶ月も経っちゃってますが・・・時間作れたのでサクサクっと動画を作成しました。
先日参加したB.U.Gさん主催のゲームでも話題に上がったりしましたので、どんな雰囲気のゲームか一部でも参考になれば幸いです。
皆で参加して宮崎のサバイバルゲームを盛り上げていきましょー(・∀・ )
芝畑フィールドでは、一般的な多人数によるフラッグ戦や殲滅戦と違い、ベニヤ板をバリケードとした少数殲滅戦になります。
1対1or2対2が基本で、様々なルールを試行錯誤しながら遊んでいる様です。
近距離の対戦になるので、普段は活躍出来ないようなトイガンでも凄く遊べるアツイゲームです!!
こんな感じのゲームは初めてやったのですが、ひっじょーに楽しく、かつ、ゲームサイクルが早いので物凄い満足するまで撃てますw
時間的には10時~15時ぐらいの短めな時間だったのですが、弾の消費とバッテリーの消費は1日中のゲーム並みでした。
※バッテリーはセミオートが一番の要因かと思います
言葉では表現しきれない事も多いので、動画でお楽しみ下さい。
↓HDサイズ(720P)でアップしておりますので、良ければ高解像度でご覧下さい。
対戦だけでなく、シューティングマッチやロングレンジスナイパーチャレンジなど企画もされている様ですので、もし興味がありましたらご連絡下さい。
私経由、もしくは直接Besさんへコンタクトを取り、是非一緒に遊びましょう!!

2月中は参加できないのが残念・・・3月に期待
早く車買わないと、ゲーム参加したいのに参加できないのは問題だなぁ・・・(´-`;)
宮崎県 シューティングマッチ 2013年3月31日 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2013年03月10日 B.U.G主催
宮崎県サバイバルゲーム 2013年02月18日 Bes氏主催 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2012年12月09日 B.U.G主催
宮崎県サバイバルゲーム 2013年03月10日 B.U.G主催
宮崎県サバイバルゲーム 2013年02月18日 Bes氏主催 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2012年12月09日 B.U.G主催
動画の方も拝見させていただきました。
私はこの手の『編集』がにがてで…
また方々のフィールドでお会いしましょう!
こんばんは
レスポンス早っ(゚д゚;)
少しでも芝畑の楽しさが伝われば幸いです。
動画編集は同じく苦手です・・・ので基本的に切った貼ったしかしておりませんw
またゲームではよろしくお願いします!
今回初めて参加したのですが、普段とは違ったCQBフィールドに近い動きになるので、個人的には大好きなジャンルの練習が出来てますw
肉体疲労は相当ですが、遊んでいて凄く楽しいですよ~
ぜひお試し下さい!!
芝畑でサバゲーしてると言われても何が面白いのか分かりませんでしたが、この動画を見て、サバイバルゲームというより、ゲームを楽しんでいるということが伝わります。
一般的なサバイバルゲームは、2012年12月11日B.U.G様主催で行われたものだと思います。こちらでは、茂みの中を掻い潜り相手を見つけ仲間と協力をし敵を殲滅する。サバイバル、生き残りをかけて戦うものでした。
対して、この芝畑では生き残りではなく、どうやって敵を倒すのかを学ぶゲームだと思います。
このフィールドの特徴として、とても狭く短時間でゲームが終了する。これだけ聞くと良いように捉えられません。しかし、この条件だからこそ生かせる所が多々存在します。(これから書くことは兄から聞いた部分がほとんどです。)
先ずは、ゲームの時間からです。10ゲーム回してもまだ10分も経ってない時もある。1ゲーム1分も掛からないサバゲーなんてあるのでしょうか、ないね。どこぞの主人公補正がないと無理だと思います。
それがこのゲームでは当たり前、皆さん主人公らしいです、怖い。などではなく、単に長くなる要素がないだけですね。
「それなら俺も勝てる」なんて思った人が居ましたら、残念ながら世の中そうあまくないです。
普通のサバイバルゲームの場合、敵と接触するいわば索敵時間があります。そして敵を肉眼で捉えて始めて交戦することになります。
が、このゲームにはその索敵が存在しない。だって見えてますから。隠れてても影でばれたり、時にはバリケードが空気を読んで倒れたりします。
常に交戦状態であり尚且つ、自分の位置が分かっているという戦場で生き残るのは簡単なことではないと思います。動画にもありましたが、1対2では絶対的に2が優勢になるでしょう。それでも1が勝つ時が必ずあります。この戦場でいかに戦うかを知っている者が勝利者となるでしょう。初めて来られる方、Besにはご注意を。突然マガジンを投げたりして相手を牽制したりと、する様な人です。彼いわく「この戦場はどんなものを投げても無くなる心配が
ない」と仰っています。怖いですね、怪我人が出たらどうする気でしょう。まあそれくらいの配慮はしてると思いますが。
しかしながら、その行動は普通の戦場でおいて、ただの自慢話にしかなりません。(オレのチョーウルトラショットが炸裂して敵をぜんめ……以下略)なぜなら、他に見ている人がいないのですから。ただの中二病患者扱いです。
この流れでフィールドの広さに移ります。
昔は愛犬と駆け回ったり、大空に凧を飛ばした芝畑が、今では板の置かれた戦場です。時に流れは悲しいものですね。さてはて、広大に広がる青空の下に屋根も壁もなく、設置されたフィールド。ここでの最大の特徴は「他人の戦いを見学できる」という事だと思います。
上記で述べたとおり、普通の場合、ゲームが開始してから他の人を観察する事は出来ない、難しいと思います。それをここではじっくり観察し学べる。
横からでも縦にでもゲームの流れを楽しめるのはいいですね。今度は上から見下ろした映像が取れると、いっそうゲームの面白さが伝わるのではないでしょうか。まあ、機材がいったりするので難しいとは思いますが。
初めてサバゲーに参加して何も出来ないまま一日が終ってしまった、そんな経験をした事ある方なら、このゲームの良さが分かると思います。
はら様のように撮影した映像を見て得るものもあるでしょうが、やはり実際にその場で見て感じ、時には終った後に質問したりしても良いと思いますね。
そしてなにより「みんなの前で恥をかきたくない」「いいところをみせてやろう」など、他人を意識する事で緊張感が増す。中には突然マガジンを投げ……以下略をする人も出てきますが、そこで周りから笑いを貰えれば嬉しいと思います。
なんだかんだ書きましたが、ようするに楽しい姿を見れるのは良い事じゃないでしょうか。他にも書きたいことがありますが、ここで止めておきます。
えー、参加したことの無い弟が何知った事書いてんだよと文句を言いたくなる気持ちもあるでしょうが、兄が何か書けと言ったのが悪いのです。
大事な事なのでもう一度、弟は一度もゲームに参加したこと無いです。
最後まで読んでくれた方、どうもありがとうございました。
ならびに、はら様。とてもゲームの内容や雰囲気が伝わる動画をありがとうございます。今後とも撮影&編集に期待しております。
駄文を並べただけで恐縮ですが、これが弟のコメントです。え、コメントにしては長い?そんなことないですよ。これが普通、だと、思い、ます。
こんばんは!コメントありがとうございます。
作成した動画が少しでも何かの判断基準になって頂けたのであれば幸いです。
しかし・・・何というか、Besさんの弟さんって感じですね!(何
兄貴disっぷりが楽しいですw
ご兄弟の思い出深い芝畑に土足で踏み込んで遊ばせて貰って申し訳ないです。
反省はしていますが後悔はしていません。
何せ楽しすぎるので・・・これからもお邪魔させて頂きます(´∀`*)
芝畑のゲームでは、まず撃てずに終わるという状況に陥る方が非常に稀なので、畜生以下にヘタな私でも楽しめています!
サイディングや動きなど、凄く技術的な事も学べるのも利点ですね。
動画の方、これからも時間があれば作成していきますので、もし宜しければお暇な時間にでもご覧下さいm(_ _)m
お兄さんがきっと何かしらネタを披露してくれると期待して撮影させて頂きます(・∀・*)
ではでは、またの機会に!(・ω・)ノ