2013年03月16日
宮崎県サバイバルゲーム 2013年03月10日 B.U.G主催
最近サバゲレポしか更新が出来ていない はら です。こんぬつは(・ω・)ノ
先日、川南市でチームB.U.Gさん主催の定例ゲームに参加してきました。
1月と2月にも参加してて動画素材はあるのですが、ちょっと時間が取れなくて更新が滞ってます。
先日分、記憶が新しいうちに~って事で作成しました。
今回は新規の方も多く、今回は殲滅戦と準ハンドガン戦というオーソドックスなゲーム内容となりました。
若干スタート位置を変更する等、従来とは少しアレンジされたゲーム内容でした。
準ハンドガン戦も参加したかったのですが、ちょっとグロックの調子が悪く発射がまともに出来なかったので今回は殲滅戦のみとなります。
こちらのフィールドも3度ほど参加した事である程度、ざっくりですがフィールド構成を覚えつつあります。
が、それでも相手を見つけきれないでやられちゃう事が多々なので、もうちょっと隠れてそうな場所とかいろいろ覚えたい所ですね~。
サバゲーは待ちが圧倒的に有利なので、しっかり怪しいポジションを押さえて前線出れるように頑張りたいとこです。
※待ちはあまり好きでなく、突撃ばっかりする正確なもので開始早々にやられる事が多々ですwww
さて、今回のゲームですが以前のゲームレポにて記載していた、セーフティでの安全対策を意識して気をつける様に実施してみました。
前回の芝畑ゲームの様にゲーム時キャップ着けたまま等にもならない様、気を配ったことである程度は出来たんではないかと思います。
が、時々忘れて荷物置き場のところでキャップをつける事などもありましたので、もうちょっと注意が必要ですね。
次回も意識して忘れないよう気をつけていきましょう。
ゲーム戦績等は良くもなく悪くも無く、いたってフツーな感じでした。
リロードを楽しみたいので、マガジン半分はリアカン(リアルカウント)にした事で再装填も楽しめ、いい感じに遊べました。
悔やむ事があるとすれば、ハンドガンが不調だった事・・・。
折角暖かかった暑かったので、ガスブロハンドガンを快調にぶっ放したかったです。
ゲーム内のハンドガン5m以内で仕留めれなかったのも、快調に動作してたらきっといけてたんではなかろうか・・・とかね(-ω-;)
今回のサバゲでの反省点とか気づいた所としては、
1.前線出るときはもうちょっと味方と連携しよう
2.まず当たらないであろう距離なら牽制であまり撃ちすぎないようにしよう
3.ちょっと注意すべきかな?と気になる点があったら、そこは発言しよう
1.は言わずもがな、一人で突っ込みすぎですw
待ちが苦手なのもありますが、もうちょっと味方と連携して少しずつ押し上げていくプレイを覚えるべきですね・・・。
2.は動画編集してて思ったのですが、ちょっと無駄撃ちが多すぎな感じでした。
弾の色が濃色なので弾道は分かりませんが、ある程度撃ち込んでもダメならうまく届いてないと見切って、無駄撃ちを避けるべきですね。
PS90HC使ってたとき程じゃないですが、ちょっと撃ちすぎかなーな感じでした。
3.はゲーム中のHIT者雑談や情報交換、行動等でちょっとどうなのかな?って思う所があったので、注意とは言わないまでも、一般的なルールとしてこういう事がありますよってぐらいのアドバイス的なものは言った方が良いのかなって感じました。
間違いなく、言われた側は気分が悪くなると思いますが、ルールを知らずにやってしまっているのであれば、先々の事を考えて悪者になってでも伝えるべきだったかなーと思ってます。
と、反省等々はこんな感じです!
しっかし、花粉症持ちで山の中サバゲは中々に辛いとこですね・・・。
ゲーム終了後の夜ぐらいからとんでもなく鼻が通らなくなって、耳まで聞こえなくなり死ぬかと思いましたw
病院行って薬貰ってきたので取り合えず服用して症状を抑えていきましょー・・・。
さてさて、今回のゲームはこんな感じでした!!
動画の方をYoutubeにアップしておいたので、もし宜しければご覧下さい。
↓HDサイズ(720P)でアップしておりますので、良ければ高解像度でご覧下さい。
ではでは、また(・ω・)ノシ
先日、川南市でチームB.U.Gさん主催の定例ゲームに参加してきました。
1月と2月にも参加してて動画素材はあるのですが、ちょっと時間が取れなくて更新が滞ってます。
先日分、記憶が新しいうちに~って事で作成しました。
今回は新規の方も多く、今回は殲滅戦と準ハンドガン戦というオーソドックスなゲーム内容となりました。
若干スタート位置を変更する等、従来とは少しアレンジされたゲーム内容でした。
準ハンドガン戦も参加したかったのですが、ちょっとグロックの調子が悪く発射がまともに出来なかったので今回は殲滅戦のみとなります。
こちらのフィールドも3度ほど参加した事である程度、ざっくりですがフィールド構成を覚えつつあります。
が、それでも相手を見つけきれないでやられちゃう事が多々なので、もうちょっと隠れてそうな場所とかいろいろ覚えたい所ですね~。
サバゲーは待ちが圧倒的に有利なので、しっかり怪しいポジションを押さえて前線出れるように頑張りたいとこです。
※待ちはあまり好きでなく、突撃ばっかりする正確なもので開始早々にやられる事が多々ですwww
さて、今回のゲームですが以前のゲームレポにて記載していた、セーフティでの安全対策を意識して気をつける様に実施してみました。
前回の芝畑ゲームの様にゲーム時キャップ着けたまま等にもならない様、気を配ったことである程度は出来たんではないかと思います。
が、時々忘れて荷物置き場のところでキャップをつける事などもありましたので、もうちょっと注意が必要ですね。
次回も意識して忘れないよう気をつけていきましょう。
ゲーム戦績等は良くもなく悪くも無く、いたってフツーな感じでした。
リロードを楽しみたいので、マガジン半分はリアカン(リアルカウント)にした事で再装填も楽しめ、いい感じに遊べました。
悔やむ事があるとすれば、ハンドガンが不調だった事・・・。
折角
ゲーム内のハンドガン5m以内で仕留めれなかったのも、快調に動作してたらきっといけてたんではなかろうか・・・とかね(-ω-;)
今回のサバゲでの反省点とか気づいた所としては、
1.前線出るときはもうちょっと味方と連携しよう
2.まず当たらないであろう距離なら牽制であまり撃ちすぎないようにしよう
3.ちょっと注意すべきかな?と気になる点があったら、そこは発言しよう
1.は言わずもがな、一人で突っ込みすぎですw
待ちが苦手なのもありますが、もうちょっと味方と連携して少しずつ押し上げていくプレイを覚えるべきですね・・・。
2.は動画編集してて思ったのですが、ちょっと無駄撃ちが多すぎな感じでした。
弾の色が濃色なので弾道は分かりませんが、ある程度撃ち込んでもダメならうまく届いてないと見切って、無駄撃ちを避けるべきですね。
PS90HC使ってたとき程じゃないですが、ちょっと撃ちすぎかなーな感じでした。
3.はゲーム中のHIT者雑談や情報交換、行動等でちょっとどうなのかな?って思う所があったので、注意とは言わないまでも、一般的なルールとしてこういう事がありますよってぐらいのアドバイス的なものは言った方が良いのかなって感じました。
間違いなく、言われた側は気分が悪くなると思いますが、ルールを知らずにやってしまっているのであれば、先々の事を考えて悪者になってでも伝えるべきだったかなーと思ってます。
と、反省等々はこんな感じです!
しっかし、花粉症持ちで山の中サバゲは中々に辛いとこですね・・・。
ゲーム終了後の夜ぐらいからとんでもなく鼻が通らなくなって、耳まで聞こえなくなり死ぬかと思いましたw
病院行って薬貰ってきたので取り合えず服用して症状を抑えていきましょー・・・。
さてさて、今回のゲームはこんな感じでした!!
動画の方をYoutubeにアップしておいたので、もし宜しければご覧下さい。
↓HDサイズ(720P)でアップしておりますので、良ければ高解像度でご覧下さい。
ではでは、また(・ω・)ノシ
宮崎県 シューティングマッチ 2013年3月31日 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2013年02月18日 Bes氏主催 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2013年01月03日 Bes氏主催 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2012年12月09日 B.U.G主催
宮崎県サバイバルゲーム 2013年02月18日 Bes氏主催 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2013年01月03日 Bes氏主催 芝畑
宮崎県サバイバルゲーム 2012年12月09日 B.U.G主催
自分としてはハラさんの様に積極的に前に出て行くプレイヤーさんは大好きです。慎重さも重要ですが、サバゲで一番大切なことは楽しむ事だと思います!
私は最近、ヒットされた後に華麗に倒れることで、私を撃ってくれた人に過剰なヒットアピールを心掛けています。
マナーについてですが、私もハラさんの様に自分から積極的に考えて行動していきたいです。
県北のサバゲ活性化→新規ゲーマーの増加と共に『ゲームマナー向上』はこれから大きな問題になってくると思います。
付きましては、芝畑でマナーアップ講習の名目でタクトレを…むにゃむにゃ…
↑ 独り言です。
早速、堪能させていただきました。
当日は腰痛で午後からのゲームに参加できなかったので欲求不満気味でしたが、はらさんの投稿動画を見て・・・ますますムラムラしてしまいましたw
先日はお疲れ様でした。
前に出るとあっさりやられちゃいますが、アクションを楽しむという意味では間違いないですね!
不利な状況で倒せるとアドレナリンも出まくりますw
過剰なヒットアピールを見るために頑張ってBesさんを仕留めねば・・・(・∀・ )
芝畑でのタクトレ!!勿論参加しますぜ!!
芝畑タクトレ・・・こんな感じですね↓
Bes「シューター!ステンバーイ・・・バストゼム!!」
Bes「リロードに何分かけるつもりだ? 遅いぞ! まさか分解して油まで差そうと思ってたんじゃないのか?」
恐ろしい・・・
あ、そういえばなのですが芝畑ホームページのリンクをブログ内に掲載しても構わないでしょうか?
もし宜しければお願いしますm(_ _)m
先日はお疲れ様でした!!
稚拙な動画ですが楽しんで頂ければ幸いです!
腰痛の方は大丈夫でしょうか?
そのムラムラした欲求不満は明日の芝畑で発散しちゃいましょう(・∀・*)
スナフェスのゲーム構成によっては腰へのダメージも心配ですが・・・(´д`;)
動画楽しく拝見させて頂きました。
確か動画中に門川の地名が出てたような気がしたのですが、
実家が日向なので、地元感が急に湧いて来て、動画を見る手にも
力が入って来ました。(^^;
これからも動画を楽しみにしていますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
動画 拝見させて頂きました
原さんの顔面に10発 当てたの僕です・・・
ホント すいませんでした・・・・
(オーバーキルには気を付けたいです)
また、ゲームで御一緒することがあるかもしれませんが よろしくお願いします!
もしよろしければm4の全貌を見て見たいです!
よろしくお願いします。
>兵卒Gさん
なんと、日向がご実家ですか!
現在延岡に住んでいるので目と鼻の先ですねw
ブログ拝見させて頂きましたが、東京で活動されているのですね。
私も昨年9月までは東京の両国に住んでおり、チームメンバーと良く千葉方面のフィールドに遊びにいったものです(=w= )ナツカシイ
これからも暇があればサバゲしつつ動画作成していきますので、稚拙な動画ですが楽しんで頂ければ幸いですm(_ _)m
>gign1204さん
こんばんは
動画ネタに使っちゃってスミマセン(>_<;)
基本取りっぱなしの動画なので、何かイベントあると目ざとくネタとして使わせて頂きますw
顔面ヒットはフル装備状態だったので大丈夫ですよ~
フェイスマスク無かったら悶絶してた可能性大ですが(ノ∀`;)
基本的に前歯欠損や怪我等は装備を疎かにしていた人自身の責任であり、撃った方に責任は全くありませんが、お互い気持ちが良いとは言えないのもまた事実です。
何より事故が起きないように少し心遣いしてあげるだけで事故率もグッと下がりますので、片隅にでも思っていただけると幸いです。
ではでは、また戦場でお会いしましょう!
>りきさん
はじめまして!
動画ご視聴ありがとうございます。
稚拙な動画ですが楽しんで頂けたのであれば嬉しい限りです。
さて、M4ですが折角ご希望を頂きましたので、後日ブログネタとして掲載させて頂きますw
現在出張先から宮崎の方へ返送中ですので、手元に戻り次第、時間を見つけてブログ更新しますね!
ではでは!
おぉ〜!両国にお住まいだったんですね!
今は中野坂上に引っ越しましたが、以前は亀戸に住んでいました。
これからも動画楽しみにしています〜♪